ハガレン2
2005年8月1日ハガレン映画をまた本日見た。多少おもしろさは下がるものの
見ていて飽きない。ANSWRE氏絶賛なだけなコトはある。
なぜか映画館にて墓守氏と遭遇。映画の後、サブマリンへ行き
決闘。
なぜか割り込んで来た子供と対戦しようとするが、
「変異はだめ〜、ヤダ〜」と言われ、ヒマなので仕方なく
昨日作成した遊び半分のXYZで勝負したところ敗北。
悦に浸られてくやしいので開闢変異で挑もうとするもの
拒否される。次は1キルでも使おうか・・・(大人気ない
見ていて飽きない。ANSWRE氏絶賛なだけなコトはある。
なぜか映画館にて墓守氏と遭遇。映画の後、サブマリンへ行き
決闘。
なぜか割り込んで来た子供と対戦しようとするが、
「変異はだめ〜、ヤダ〜」と言われ、ヒマなので仕方なく
昨日作成した遊び半分のXYZで勝負したところ敗北。
悦に浸られてくやしいので開闢変異で挑もうとするもの
拒否される。次は1キルでも使おうか・・・(大人気ない
非公認大会
2005年7月31日本日はもけ氏、墓守氏、ゾルガ氏と大会へ出場→結果2位
ちなみに敗者復活アリの非公認大会。
一回戦・○××
いきなり敗北、相手も同じタイプの開闢変異。1戦目は
硬直状態で大嵐→開闢→除外→変異→サイバーツイン
で攻撃→破壊輪で勝利するものの、2、3戦目では初手に
施し、壺を使われた上に施しのコストでペーテン&キラスネ
を捨てられ徐々にアド差を広げられ負け。
敗者復活戦1・○○
相手は絵に描いたようなバーン、鳳凰神を自分で壊し
相手の伏せを除去していき開闢で勝利。
敗者復活戦2・○○
ゾルガ氏と対戦、ゾルガ氏のレベル制限B地区で
動きが止まるが、大嵐→開闢→除外→変異→サイバー
のお決まりパターンで勝利。2戦目も同じ展開で勝利。
敗者復活決勝・○○
相手は開闢スタン、自分の召喚したサウザントアイズに
手が出せないらしく裏守備ばかり出してくる。サウサク
を生贄にして鳳凰神を召喚し、開闢で殴って勝利。
2戦目は開闢出されるものの、強奪→変異→サイバー
で勝利。なぜかサイドがエクゾだったらしい。
2・3位決定戦・○×○
よくわからんデッキ、カイクウやドルドラ、守護者スフィンクス
等を強化して殴ってくる。しかしスケゴ→変異で繰り返し殴る。
2戦目は事故を起こし防御できず敗北。3戦目も事故るものの
開闢引き当てて勝利。
使用デッキ↓開闢変異
上級モンスター
サイバードラゴン
混沌の黒魔術師
ネフテイスの鳳凰神
カオスソルジャー開闢の使者ー
下級モンスター
ならず者用兵部隊
クリッター
聖なる魔術師2
同属感染ウイルス
魔道戦士ブレイカー
異次元の女戦士
イグザリオンユニバース2
ミステイクソードマンLV2
キラースネーク
ネフテイスの導き手
魔法カード
突然変異3
スケープゴート3
抹殺の使途
大嵐
サイクロン
早すぎた埋葬
洗脳ーブレインコントロール
強奪
いたずら好きな双子悪魔
天使の施し
強欲な壺
光の護封剣
罠カード
炸裂装甲2
破壊輪
激流葬
リビングデットの呼び声
聖なるバリアーミラーフォース
サイドは未完成。いまさらだが月読命あったほうが
よかった・・・
ちなみに敗者復活アリの非公認大会。
一回戦・○××
いきなり敗北、相手も同じタイプの開闢変異。1戦目は
硬直状態で大嵐→開闢→除外→変異→サイバーツイン
で攻撃→破壊輪で勝利するものの、2、3戦目では初手に
施し、壺を使われた上に施しのコストでペーテン&キラスネ
を捨てられ徐々にアド差を広げられ負け。
敗者復活戦1・○○
相手は絵に描いたようなバーン、鳳凰神を自分で壊し
相手の伏せを除去していき開闢で勝利。
敗者復活戦2・○○
ゾルガ氏と対戦、ゾルガ氏のレベル制限B地区で
動きが止まるが、大嵐→開闢→除外→変異→サイバー
のお決まりパターンで勝利。2戦目も同じ展開で勝利。
敗者復活決勝・○○
相手は開闢スタン、自分の召喚したサウザントアイズに
手が出せないらしく裏守備ばかり出してくる。サウサク
を生贄にして鳳凰神を召喚し、開闢で殴って勝利。
2戦目は開闢出されるものの、強奪→変異→サイバー
で勝利。なぜかサイドがエクゾだったらしい。
2・3位決定戦・○×○
よくわからんデッキ、カイクウやドルドラ、守護者スフィンクス
等を強化して殴ってくる。しかしスケゴ→変異で繰り返し殴る。
2戦目は事故を起こし防御できず敗北。3戦目も事故るものの
開闢引き当てて勝利。
使用デッキ↓開闢変異
上級モンスター
サイバードラゴン
混沌の黒魔術師
ネフテイスの鳳凰神
カオスソルジャー開闢の使者ー
下級モンスター
ならず者用兵部隊
クリッター
聖なる魔術師2
同属感染ウイルス
魔道戦士ブレイカー
異次元の女戦士
イグザリオンユニバース2
ミステイクソードマンLV2
キラースネーク
ネフテイスの導き手
魔法カード
突然変異3
スケープゴート3
抹殺の使途
大嵐
サイクロン
早すぎた埋葬
洗脳ーブレインコントロール
強奪
いたずら好きな双子悪魔
天使の施し
強欲な壺
光の護封剣
罠カード
炸裂装甲2
破壊輪
激流葬
リビングデットの呼び声
聖なるバリアーミラーフォース
サイドは未完成。いまさらだが月読命あったほうが
よかった・・・
コメントをみる |

つかの間の休息。
2005年7月30日今日は補修のために登校・・・・。その後友人達と
毎度のように決闘。今回は初めから賭け決闘。
今回はトーナメント方式での決闘。全部で6名。
1回戦○○
2回戦○○
メンバーが少なかったので2回で終了。一戦目
はでんでん氏、変異ロックだったがお互い硬直し
デッキ切れによって勝利。次は初手でいたずらくらう
ものの、鳳凰神の召喚にてまたまた硬直。そして同じ
パターンで勝利。
2回戦目はANSWRE氏、スタンであったが引き
が良く3ターンで勝利。次も同じ感じで勝利。
収穫・・・「ロードオブドラゴン」USA版
「断頭台の惨劇」アジア版
「ブラックマジシャンガール」レプリカ
「月読命」USA版
昨日に比べて格がさがった感じだろうか?
それでも勝ったから良しとしよう。
毎度のように決闘。今回は初めから賭け決闘。
今回はトーナメント方式での決闘。全部で6名。
1回戦○○
2回戦○○
メンバーが少なかったので2回で終了。一戦目
はでんでん氏、変異ロックだったがお互い硬直し
デッキ切れによって勝利。次は初手でいたずらくらう
ものの、鳳凰神の召喚にてまたまた硬直。そして同じ
パターンで勝利。
2回戦目はANSWRE氏、スタンであったが引き
が良く3ターンで勝利。次も同じ感じで勝利。
収穫・・・「ロードオブドラゴン」USA版
「断頭台の惨劇」アジア版
「ブラックマジシャンガール」レプリカ
「月読命」USA版
昨日に比べて格がさがった感じだろうか?
それでも勝ったから良しとしよう。
コメントをみる |

講座(補修1
2005年7月29日事情により遅い更新。本日はまたまた友人達と決闘。しかし
途中から普通決闘に飽きて2対1AND賭け勝負の始末。
賭けカードのルールとして自分らは持ってきているデッキ外
のカードすべてを混ぜ、一番上のカードを賭けた。
結果・1戦目× 賭けたカード・「時の魔術師」シークレット
2戦目○ ・「抹殺の使途」ノーマル
3戦目○ ・「ブレイドナイト」USA版
4戦目○ ・「増援」USA版
魔術師を失うものの、「大邪神レシェフ」USAと、
「混沌帝龍」のUSAげっと。満足、満足♪
なかなか楽しかった。
途中から普通決闘に飽きて2対1AND賭け勝負の始末。
賭けカードのルールとして自分らは持ってきているデッキ外
のカードすべてを混ぜ、一番上のカードを賭けた。
結果・1戦目× 賭けたカード・「時の魔術師」シークレット
2戦目○ ・「抹殺の使途」ノーマル
3戦目○ ・「ブレイドナイト」USA版
4戦目○ ・「増援」USA版
魔術師を失うものの、「大邪神レシェフ」USAと、
「混沌帝龍」のUSAげっと。満足、満足♪
なかなか楽しかった。
コメントをみる |

学校講座4
2005年7月28日本日はテスト、ほとんど空欄の提出。おそらく近いうちに
呼び出されしかられるだろう。課題の方は昨日夜中まで
頑張ったものの3分の1しか終わらず本日も徹夜。
そういえば今日はカードショップにて決闘。
アンサー氏とゾルガ氏、でんでん氏がメンバー
結果はサレンダー1回と後は全勝。見知らぬ
人に決闘を挑まれたが快勝〜雷電娘入ってたし。
なぜあれをいれるのか、せめてあれいれるなら
ブレナイとかいれよ〜よ。開闢ならさ〜
まあファンデッキ要素もあったかもしれんが・・・・
呼び出されしかられるだろう。課題の方は昨日夜中まで
頑張ったものの3分の1しか終わらず本日も徹夜。
そういえば今日はカードショップにて決闘。
アンサー氏とゾルガ氏、でんでん氏がメンバー
結果はサレンダー1回と後は全勝。見知らぬ
人に決闘を挑まれたが快勝〜雷電娘入ってたし。
なぜあれをいれるのか、せめてあれいれるなら
ブレナイとかいれよ〜よ。開闢ならさ〜
まあファンデッキ要素もあったかもしれんが・・・・
学校講座3
2005年7月27日本日も居残り。まだノルマの10分の1程度しか終わって無い
課題、連続のテスト、泣きたい気分になる、唯一の支えは日曜日
の大会。早く日曜になれ、金曜日・土曜日などいらん。(殴
そういえば台風はナニゴトも無かったように過ぎた。
授業を短縮してくれただけでも感謝。できれば次は休校で・・・・・・
課題、連続のテスト、泣きたい気分になる、唯一の支えは日曜日
の大会。早く日曜になれ、金曜日・土曜日などいらん。(殴
そういえば台風はナニゴトも無かったように過ぎた。
授業を短縮してくれただけでも感謝。できれば次は休校で・・・・・・
コメントをみる |

学校講座2
2005年7月26日本日、台風により授業が2限目で終了〜♪大風に感謝。
しかし明日から3日間連続でテスト。ハリケーンでも起これ(殴
ということでネタが無いので前に友人との戦いで使用した
開闢変異のレシピでも載せよう。。
上級モンスター1枚
カオスソルジャー開闢の使者ー
下級モンスター16枚
深淵の暗殺者2
聖なる魔術師2
暗黒のミミックLV、1
イグザリオンユニバース2
キラースネーク
異次元の女戦士
魔道戦士ブレイカー
クリッター
ならず者傭兵部隊
同属感染ウイルス
月読命
ミステイクソードマンLV、2
魔法カード
大嵐
早すぎた埋葬
サイクロン
強奪
抹殺の使途2
突然変異3
スケープゴート3
強欲な壺
天使の施し
光の護封剣
いたずら好きな双子悪魔
月の書
罠カード
聖なるバリアーミラーフォースー
破壊輪
リビングデットの呼び声
激流葬
炸裂装甲
死のデッキ破壊ウイルス
サイドデッキは作成中。精霊の鏡2とお触れ2は確定。
ケイローンでもいれるか。まだまだ改良の余地アリ。
しかし明日から3日間連続でテスト。ハリケーンでも起これ(殴
ということでネタが無いので前に友人との戦いで使用した
開闢変異のレシピでも載せよう。。
上級モンスター1枚
カオスソルジャー開闢の使者ー
下級モンスター16枚
深淵の暗殺者2
聖なる魔術師2
暗黒のミミックLV、1
イグザリオンユニバース2
キラースネーク
異次元の女戦士
魔道戦士ブレイカー
クリッター
ならず者傭兵部隊
同属感染ウイルス
月読命
ミステイクソードマンLV、2
魔法カード
大嵐
早すぎた埋葬
サイクロン
強奪
抹殺の使途2
突然変異3
スケープゴート3
強欲な壺
天使の施し
光の護封剣
いたずら好きな双子悪魔
月の書
罠カード
聖なるバリアーミラーフォースー
破壊輪
リビングデットの呼び声
激流葬
炸裂装甲
死のデッキ破壊ウイルス
サイドデッキは作成中。精霊の鏡2とお触れ2は確定。
ケイローンでもいれるか。まだまだ改良の余地アリ。
学校講座1
2005年7月25日とりあえず本日から学校の講座、4限目で終了するが自分は
デキが悪いので補修・・・・(泣 マア、しょうがない・・・
今日は大した収穫無し。強いていえば「シールドクラッシュ」2
と、大量の課題、又デッキ組んだので機会があれば書くと思う。
最近は何かとコナミの不穏な噂を聞くのだが大丈夫であろうか?
自分は最新弾出してアジア版も出して、公式ルールちゃんとし
て貰えれば満足だが。(でも噂の理由はルールが多い。
デキが悪いので補修・・・・(泣 マア、しょうがない・・・
今日は大した収穫無し。強いていえば「シールドクラッシュ」2
と、大量の課題、又デッキ組んだので機会があれば書くと思う。
最近は何かとコナミの不穏な噂を聞くのだが大丈夫であろうか?
自分は最新弾出してアジア版も出して、公式ルールちゃんとし
て貰えれば満足だが。(でも噂の理由はルールが多い。
鋼の錬金術師
2005年7月24日本日は体調も良好♪暇つぶしに友人を誘いカードショップへ
「RISE OF DESTINY」のアジア版が発売して
たので即買い〜♪収穫は「サイレントソードマンレベル3」
ウルトラと「断頭台の惨劇」レリーフをGET。
正直、アジア版の断頭台のイラストはキモい・・・・・・・。
その後対戦をし映画館へ、そして「鋼の錬金術師」 鑑賞〜
自分としてはかなりイイできだったと思う。しかし子供が
見たらマズそうなエグイシーンもあったりした。
↑
↑
自分は大歓迎ですよ?←死
まあ決闘の結果も上々だったしいい一日だった。
「RISE OF DESTINY」のアジア版が発売して
たので即買い〜♪収穫は「サイレントソードマンレベル3」
ウルトラと「断頭台の惨劇」レリーフをGET。
正直、アジア版の断頭台のイラストはキモい・・・・・・・。
その後対戦をし映画館へ、そして「鋼の錬金術師」 鑑賞〜
自分としてはかなりイイできだったと思う。しかし子供が
見たらマズそうなエグイシーンもあったりした。
↑
↑
自分は大歓迎ですよ?←死
まあ決闘の結果も上々だったしいい一日だった。
退屈
2005年7月23日本日も何も無い一日、できれば明日あたりに友人達を誘い
カードショップにでも行きたい気分、本日から「鋼の錬金術師」
の劇場版「シャンバラを行く者」が、公開スタート。
見に行く予定であったが風邪のため中止。
それにしても「シャンバラ」の意味が分からない。
ハガレン好きの友人にでも今度聞こう。
予告どうりに最新弾カード追加。。
E・HERO ワイルドマン
モンスター・星4・地
戦士族・効果
攻撃力1500/守備力1600
このカードは罠の効果を受けない。
↑これまた微妙。しかしE・HEROシリーズは効果を
あまり持たないので、こいつが材料の融合モンスターが
出れば、中々いいのかもしれない。
E・HERO エッジマン
モンスター・星7・地
戦士族・効果
攻撃力2600/守備力1800
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
↑ついに出たか、アニメの方で何度か目に入っていたが、
こちらもE・HERO専用のカードで、「自分のE・HERO
一体を〜から特殊召還する」なんてカードが出たら使う人も
出てくるのでは?単体ではあまり使えないカードだろう。
このカードを墓地から蘇生するなら、素直に「混沌の黒魔術師」
を使った方が利口であろう。
カードショップにでも行きたい気分、本日から「鋼の錬金術師」
の劇場版「シャンバラを行く者」が、公開スタート。
見に行く予定であったが風邪のため中止。
それにしても「シャンバラ」の意味が分からない。
ハガレン好きの友人にでも今度聞こう。
予告どうりに最新弾カード追加。。
E・HERO ワイルドマン
モンスター・星4・地
戦士族・効果
攻撃力1500/守備力1600
このカードは罠の効果を受けない。
↑これまた微妙。しかしE・HEROシリーズは効果を
あまり持たないので、こいつが材料の融合モンスターが
出れば、中々いいのかもしれない。
E・HERO エッジマン
モンスター・星7・地
戦士族・効果
攻撃力2600/守備力1800
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
↑ついに出たか、アニメの方で何度か目に入っていたが、
こちらもE・HERO専用のカードで、「自分のE・HERO
一体を〜から特殊召還する」なんてカードが出たら使う人も
出てくるのでは?単体ではあまり使えないカードだろう。
このカードを墓地から蘇生するなら、素直に「混沌の黒魔術師」
を使った方が利口であろう。
コメントをみる |

風邪よ治れ
2005年7月22日本日は風邪が悪化し病院へ、中々治ってくれない。
日頃の行いだろうか?帰りにカードショップに
寄って、「サンダードラゴン」のノーマルを
3枚購入。必要という訳でもないが、もっていない
のでいざという時のコトを考え購入。
しばらく決闘していないせいか、久しぶりに読んだ
「遊戯王」のコミックスを読んで、無性に決闘が
したくなった。風邪よ早く治れ(笑)
Vジャンプにいくつか最新弾のカードが出ていたので記そう。
暗黒界の饗王 ブロン
モンスター・星4・闇
悪魔族・効果
攻撃力1800/守備力400
このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、自分の手札からカードを1枚選択して墓地に捨てる事ができる。
↑微妙な効果、手札から「ナイトアサシン」捨てて、
他のリバース回収として使うか、開闢の餌を増やすか。
暗黒界の軍神 シルバ
モンスター・星5・闇
悪魔族・効果
攻撃力2300/守備力1400
このカードが他のカードの効果によって手札から墓地に捨てられた場合、このカードを自分フィールド上に特殊召喚する。相手のカードの効果によって捨てられた場合、さらに相手は手札2枚を選択し、好きな順番でデッキの一番下に戻す。
↑かなり強力、しかし「ライトニングボルテックス」等
の「捨てる」はコストになる為、この効果は機動できない。
「闇道化師のペーテン」と同じ扱いになる訳だ、
魔法カードでいえば対象は、「手札抹殺」や「天使の施し」
ぐらいであろう。でもそれで十分。双子悪魔対策にもいい。
他にもあるがそれはまた後日、風邪が治ってから。。
日頃の行いだろうか?帰りにカードショップに
寄って、「サンダードラゴン」のノーマルを
3枚購入。必要という訳でもないが、もっていない
のでいざという時のコトを考え購入。
しばらく決闘していないせいか、久しぶりに読んだ
「遊戯王」のコミックスを読んで、無性に決闘が
したくなった。風邪よ早く治れ(笑)
Vジャンプにいくつか最新弾のカードが出ていたので記そう。
暗黒界の饗王 ブロン
モンスター・星4・闇
悪魔族・効果
攻撃力1800/守備力400
このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、自分の手札からカードを1枚選択して墓地に捨てる事ができる。
↑微妙な効果、手札から「ナイトアサシン」捨てて、
他のリバース回収として使うか、開闢の餌を増やすか。
暗黒界の軍神 シルバ
モンスター・星5・闇
悪魔族・効果
攻撃力2300/守備力1400
このカードが他のカードの効果によって手札から墓地に捨てられた場合、このカードを自分フィールド上に特殊召喚する。相手のカードの効果によって捨てられた場合、さらに相手は手札2枚を選択し、好きな順番でデッキの一番下に戻す。
↑かなり強力、しかし「ライトニングボルテックス」等
の「捨てる」はコストになる為、この効果は機動できない。
「闇道化師のペーテン」と同じ扱いになる訳だ、
魔法カードでいえば対象は、「手札抹殺」や「天使の施し」
ぐらいであろう。でもそれで十分。双子悪魔対策にもいい。
他にもあるがそれはまた後日、風邪が治ってから。。
コメントをみる |
